2017年12月16日

強力草刈り機(10) 燃料タンク加工 一応完成草刈7号

強力草刈エンジンには、負圧式のキャブレターを採用しましたので、
重力式のキャブに対応した燃料タンクでは、穴が一つ足りません。

負圧式のキャブは、今ではほとんどの草刈機に搭載されていて、すでに一般的になってますが、
私はあまり好きではありません。



しかし今回、
ノーマルの重力式キャブレターでは、せっかくの高性能エンジンの吸気がフンヅマリになって、十分な吸気量が確保できないと思ったことと、
ベースマシンが最初から負圧式になってたので、燃料タンクが負圧式に対応したのしか持ってなかったのです。

それで不本意ではありましたが、負圧式のキャブを採用したわけです。

しかし、その後、ベースマシンの燃料タンクが新エンジンのシリンダーヘッドの冷却フィンに干渉して使えないことがわかったので、
小型のタンクを仕入れたのですが、この小型タンクは重力式にしか対応してなかったのです。

結局、燃料タンクを加工することに。

ジュンテンドーで燃料タンクのグロメットBIGM用の、158円を購入してきました。

燃料送り用の黒いゴムパイプの先端には漉し器を付けますが、こんな部品でも、結構いい値段がします。540円でした。

戻りパイプは、半透明なシリコンパイプ内径3外径5を使用。ピンクの耐油ホースを探したのですが、見つけることが出来ませんでした。





純正の取り出し口を切り取りましょう。ニッパでバッサリと。









切り取った痕に、ドリルで適当な穴を空けて、

結構硬いです。







わー、
厚さが1㎝くらいありました。
これは誤算でした。








グロメットを挿入します。

無理やりです。

たぶん漏れます。







コレでエンジン周りは一応完成とします。

いい加減な取付けで気になりますが、試運転するのが先です。







草刈機7号です。









これ付いていたTLE48を撤去して、
完成した強力エンジンに付替えましょう。

エンジンの重量は半分くらいしかありませんよ。







スロットルワイヤーは無加工で装着できました。スタンドも忘れずに。

あと、冷却ダクトの問題も先送りになってますねー。

キャブを全開にして、吸込口とプラグ穴からCRC556モドキをたっぷり吹き込んでおきます。
プラグは付けずにリコイルを数回引いて、油分を全体に行き渡らせて、











購入したばかりのテスターにつないで、リコイルを引いて、火花が出ることを確認






プラグをつけて混合ガソリンを送って、チョークを閉めて、

リコイル一発!

と、いいたいところですが、

ガスが漏れますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿