2017年3月30日

DIYピアノ調律(5) スピンナーハンドルを買いました。

ピアノの音程合わせを自分でやってるのですが、
納得のチューニングはできていません。

特に高音部は弦の長さが10cmくらいしかないので
レンチの入力に対しての反応が大きくて、
とても難しく、
なかなかピッタリとキマりません。

毎日弾いてみては少しずつ、
緩めたり張ったりしながら、完成にちかずけています。


面倒なので、ピアノのフタはずっとあいたままにしてあります。


で、晩酌の後にやってたら、
大失敗しました。

モンキーレンチで挟んでいたコマを、ピアノのスキマの奥深くに落としてしまいました。

翌朝、捜索しましたが、わかりません。
おそらく、底板のところまで落ちてしまったようで、

上から覗き込んだのではどこにいったか全くわかりません。

幸いにも、音には何の問題もないので

このままそっとしておきましょう。
次に分解したときに出てくるでしょう、きっと。

でも、またおなじ失敗をするわけにはいかないので
下のツールを通販で注文しました。

自動車の足回りを整備するとき
激烈に締まったボルトを緩めるときに使う
スピンナーハンドル、長さ60cm、1.4kg

ずっと欲しかったのですよコレが。

毎年冬と春に、自動車のタイヤを履き替えるのですが、

年齢とともにワタクシがパワーダウンして、
車載のレンチでホイールナットを緩めるのが
手が痛くて、嫌だったのです。

また、ワタシの車も妻の車もホイールが5穴になってるので
合わせて40本も緩めたり締めたりしなければ
いけません。
毎年2回、ちょっとした大仕事になってました。

インパクトレンチを買うほどのことでもないし、
この際、ピアノ兼用で購入することにしました(笑)


ピアノの目次はこちら
クルマ関係の目次はこちら
通信販売についての目次へ行く
田舎の日常と現実HOMEへいく

0 件のコメント:

コメントを投稿