2017年3月8日

草刈機2号 大排気量背負式 パワフルでニッチなやつ

1号機の反動からパワー命と勘違いして
yahoo!ショッピングで購入した2号機
購入時には笹刈刃の存在を知りませんでした・・・・

カーツ VR540TLE48 です。背負式、48cc、重いです。
はっきりいうとじゃじゃ馬、非常に使いにくいです。用途が限定され、使う人を選びます。

最大の欠点から申し上げますと、
なにしろスロットルレバーが使いにくいことです。

チェンソー式の、にぎれば全開、放せばアイドリングという構造になっていて、

購入時に同包されていた、よく切れるチップソーをセットして、斜面を刈ろうとしますと、

サオが結構重たいのとフレキシブル部分が固くて、
右手にチカラを込めてサオを支える必要があるため
指の動きが阻害されてうまく回転数制御ができないのですよ。

何のためにこういう構造を採用したのか、全く理解不能。


それで、いろいろ試行錯誤がはじまりまして、

購入時に同包されていた、2.4mmのナイロンコードを取り付けて
刈ろうとしたら、パワーに負けて10秒でヒモが切れてしまいます。


その都度ホルダーを分解して復旧しなければならないので、イライラ・・


いろいろ調べて、こちらの方のホームページに出会って
 草刈機でGO! 
失礼とは存じますが無断でリンクを貼らせて頂きました。


ナイロンコードはチタニウム配合の3mmを使用するといいと言うことを知り、

アマゾンで購入。
・・・・純正のホルダーのヒモを通す穴が小さいので使えませんでした。


ホルダーもつかえそうなのをアマゾンで注文して、セット!


ようやく使えるようになりました。


ここでお約束ですが、私のやり方は楽しく早く、疲れずにやる方法を模索した、自己流の特殊な方法です。
同じ方法を試してみるのは結構ですが、それにより損害が発生しても一切の保証はできません。
少しでも気になる方は決してマネしないでください。

スロットルは力いっぱい握り込んで全開で使用すると問題ないことがわかりました。

エンジンの回転数は、ヒモの長さで調節します。20〜25cmくらい出た状態が一番いい感じ。


コレで、普通の柔らかい草はモウ、無敵の速さで刈れます。

直径60cmくらいの円内を往復で刈れます。片道巾
3m程度が1秒位で粉砕されますので、

極端な話、小走りでついていかないと
機械の能力を最大に発揮できません。


飛散物がとても多いので遠くから見ていると作業者が霧に包まれたように見えます(笑)

ドデカカバーを使用してますが、人間側の保護具もフル装備になります。

かっぱ、長靴、すね当て、保護面、帽子、首筋にタオル、霧を吸い込まないためにマスクが必須になります。


草が一度に大量に粉砕されるのでその反動も大きく、
チカラを込めてサオを押さえつけながら振ってやります。


そのとき、サオを左右逆に、左手でエンジン側、右手で先端側を持ってやれば
メインの破片が8時の方向に飛んで行くので幾分楽です。


逆持ちすると構造上排気ガスが背中に当りますが、そんな些細な事は気になりません。

重量が12kg以上ありますし、燃料も1リットル以上入るので背負うときはじつに重いですが、作業を始めると気にならなくなります。

そのくらい、ハードな草刈作業になります。


一番必要なのは、覚悟でしょうか(笑)


真夏のシーズンにコレをやりますと
身体的に非常にコタエますので、大面積は無理かと(笑)


あぜの下の法面や、石垣際など普通なら半日かかるところ、
疲れる前に1時間程度で終わらせられるので、

計画的に区切って毎週休まず少しずつ
草が固くなる前に刈れば効率的に全箇所回れます。


草が固くなったら、ヒモがすぐに根本から切れるので使えません。

飛散が激しいので周囲に壊れやすいものとか人がいたり、車が通る道の近くは使用できません。

あと、純正のホルダーはこの刈払機にしかつかないので、使いみちがありません。

こんな限定的な用途しかありませんが、破壊力と速度は今までの刈払機の数倍あります。
代打専門の助っ人外人のような立場(笑)

スロットルレバーを交換したいのですが、部品が見つからない話

ナイロンカッターの選び方に行く

肩掛け式ハイパワー草刈機NB351を買いました




通信販売についての目次へ行く
田舎の日常と現実HOMEへいく

10 件のコメント:

  1. 同じくVR540-TLE48購入しました
    でもエンジン 調子悪!!

    返信削除
    返信
    1. こんにちは、それは大変ですねー。どういうふうに調子悪いのですか?
      私のはエンジンの調子はいいですよ。使いにくいだけで。

      削除
    2. エンジン 調子悪!!と書き込んだ者です。
      8月13日にネットで購入したんですが、エンジンのかかりが悪いうえ
      かかってもスロットルを握るとカブったようになり、なかなか吹けません
      一度吹け上がるようになれば調子良くなるんですが・・・
      私も刈払機は何台か持ってるのですが、この機種はいままでで経験ないので
      少々てこずってます。
      使いづらいスッロトルは改善方法を考えているところです。
      遅くに長々とすいません。

      削除
    3. いえいえようこそ大歓迎ですよ。

      ワタシのも暖まるまでなかなか吹けあがりませんよ。スロットルをさわるとチョークレバーが自動でパチンと戻るようになってるので失速します。
      多分一緒ですね。余計なことをしてくれるものです。
      ワタシもスロットルレバーについては、交換するしかないと思ってます。

      削除
  2. 匿名 改め テラオ(茨城)2017年8月29日 22:11

    度々申し訳ありません。
    その後、使い辛かったスロットルを交換して
    私の田んぼの土手で使用してみたのですが、今までに無いパワフルさに
    ビックリしました!次なる課題は重いサオをどうするか・・・?
    やはり吊りゴムでしょうか・・・?

    返信削除
    返信
    1. テラオ(茨城)さま、
      スロットル交換したんですかー!どういうタイプですか?
      私はやっぱり固定タイプがいいと思うのですが、まだやってないんです。ですから竿の重さは、まだ気にならないのですスミマセン。
      吊りゴムとか、うまくいったら教えてください。
      私はまだ、強力馬力に見合う刈刃を探している段階です。スロットルを交換したら解決するような気もしますが・・・

      削除
    2. 和歌山の田舎から2020年3月31日 11:54

      はじめまして
      背負い式のハイパワー刈払機を探していまして、カーツのVR540-TLE48が目に留まりました。
      使い勝手などが気になり、更に検索すると貴殿のブログがヒットしまして参考にさせていただいております。
      一つ教えてほしいことがあるのですが、この刈払機はエンジンが温まっているときは、背負ったままでエンジンをかけることができるのでしょうか?
      草刈りをして、中断し移動してまた草刈りというような状況の場合、リコイルが重くて、エンジンをかけるたびに背負いから降ろさなくてはならないのなら、少々手間だと思いまして・・・。
      ご教授いただけましたら幸いです。

      削除
  3. コメントありがとうございます。
    中には背負ったままで再始動出来る人も居るみたいですが、ワタシは体が固いのか一回しか成功してません(>_<)
    蓄力式のリコイルですし、使い込むうちに軽くなってくるかもですが、
    何しろ体力面で負けてるかんじなので其処まで至らないと言うのが現実です(T-T)
    このページの右上のラベルの「草刈機2号」のところにVR540の日記がまとまってるので良かったらご覧ください。

    返信削除
    返信
    1. 和歌山の田舎から2020年4月20日 9:31

      これからの季節、雑草との戦いが始まりますが、無理をせず、楽しみながら草刈りをしたいものですね。貴重なご意見、ありがとうございました。

      削除
    2. イヤイヤ、草とは戦いませんよ。コロナもいっしょですけど自然相手に立ち向かっても必ず負けるので、基本受け身で居るのが楽しく草刈するコツでないかな?
      と思います。

      削除