植生状況によってそれを使い分けています。
3号機は修理中なので今は使ってませんが。
さて、最近購入した4号機の紹介から。
BIGMの23cc、Uハンドルです。
妻も草刈がしたいというので、コメリで買いました。
15800円でした。
私の1号機20ccよりもずいぶんパワーがあるのに、
重量はこちらのほうが軽いという、
謎な仕様です。
広い場所を低く丁寧にゆっくり刈るときはやっぱりUハンドルが楽ですねー。
柔らかい草のときはナイロンコードでも使います。
小排気量の刈払い機ではナイロンコードは使いにくいですが、
状況によっては結構使えます。
さて、そのナイロンコードですが、
とてもたくさんの種類があって、ホームセンターなんかでも選択に困る状況です(笑)
そして、新製品を見ると、どうしても試してみたくなるのは
やっぱり、使ってみないとわからない特性があるから。
(と、私の性格)
なので、
うちにはいろいろな種類の
ナイロンカッターのコードやホルダーがあるのです。
今日は、それの紹介です。
まず、ホルダーから。
一番最初に買った、マニアルローターです。
コードが短くなったときに差し替えるのが面倒ですが、
軽いし、鉄製で丈夫なので、
石垣のスキマから生えてる草をを刈るとき
ぶつけても壊れないので
23ccにつけて石垣で使います。
でもぶつけすぎて穴が空きました・・・
3mmのコードが刺さるように改造しています。(穴をドリルで広げた)
家の庭とかは、これで草刈することが多いです。
2番めに購入した自動繰り出し式です。
重いです。
何かの拍子に不意にコードが長く出過ぎたり、
長くなって欲しいときに出てこなかったりで、
とても使いにくい。
大径なので硬いものに当たったときキックバックが大きい、
プラスチック製なので摩耗が激しく、いつまで使えるかわかりません。
ということで現在全く使われていません。
超軽量な差し込み式。
これは、巻取り式のホルダーを使ってるとき、
一番最後に2~30cm位残って
使えなくなったコードを
捨てずに取っておいて最後まで使う用です。
よそのひとが刈ったあとで拾うこともあります(笑)
一番多く発生する、太さ3mmのコードはささらないので、対策を考え中です。
高儀 斬丸 草刈用 ナイロンコードカッター
手差し・巻き込み
手動巻取り式で、小径、軽量、かなり使えるやつです。
何しろ値段が
700円くらいなので、
遠慮なくぶつけて使えますし、
形状がまんまるなのでキックバックも少ないです。
外周のみぞの中からコードが出てるので
切れにくくていいです。
ナフコで買ったプラスチック製の手動巻取り式。
コードが切れやすいです。
コードを巻き付ける溝の中に切りカスや泥が溜まって
差し替えるときにジャマです。
600円位だったので思わず購入してしまいましたが、
大径で重く、使いにくいです。
マキタウルトラオート
祖母が使っていました。
脱着がめちゃくちゃ面倒なので使われていません。
2号機カーツVR540TLE48
購入時に
サービスで付いてきた、タップ式のホルダー。
大きくて頑丈そうな作りなので、
使えそうですが、
2.4mmのコードしかささらないため、
48ccのパワーにはふさわしくない。
(すぐにきれてしまう)
取付部が10mmの逆ナットになっていて、2号機にしかつかないので
使いみちがありません。
エムエム プロ仕様ナイロンコード式 草刈機用オートカッター
太さ3mmのコードが使えるので、
48ccの草刈2号機に付けて高速刈り用。
48ccの草刈2号機に付けて高速刈り用。
長さ4mのコードが、
30分くらいで消耗するので、
コストは掛かるけど
それなりに早く刈れるので時短になります。
30分くらいで消耗するので、
コストは掛かるけど
それなりに早く刈れるので時短になります。
さて、今度はナイロンコードの紹介です。
48ccの草刈2号機でぶん回しても切れにくいので、
コレ用です。といっても、4mくらいのコードが20~30分くらいで全部消耗しますので、コストはかかります。
コレ用です。といっても、4mくらいのコードが20~30分くらいで全部消耗しますので、コストはかかります。
一度に大量の草を粉砕しますので
サオに伝わってくる反動が
とても大きいので疲れます。
サオに伝わってくる反動が
とても大きいので疲れます。
田んぼの下の法面とかは、無敵の速さで刈ることができます。
でもやっぱり
ススキとか
太さ1cm以上のカズラとか
笹には無力です。
ススキとか
太さ1cm以上のカズラとか
笹には無力です。
名前通りよく切れます。
切断抵抗も少なく、
上のチタニウム3mmより軽く切れますが、
コードがすぐに切れてしまうので
48ccでの使用ははムリです。
商品の謳い文句の硬い草はやめておいたほうがいいです。
すぐにコードが切れます。
硬い草のときは素直に鉄製の刈刃を使いましょう。
切断抵抗も少なく、
上のチタニウム3mmより軽く切れますが、
コードがすぐに切れてしまうので
48ccでの使用ははムリです。
商品の謳い文句の硬い草はやめておいたほうがいいです。
すぐにコードが切れます。
硬い草のときは素直に鉄製の刈刃を使いましょう。
23ccでもそれなりに切れます。
低回転で、家の庭で使用。飛散物も少なめです。
低回転で、家の庭で使用。飛散物も少なめです。
コードを短くセットすれば
可愛そうですが23ccでもわりとよく回りますので、
石垣の上の方とか、
畑の作物のまわりとか細かい所で使用するといいです。
可愛そうですが23ccでもわりとよく回りますので、
石垣の上の方とか、
畑の作物のまわりとか細かい所で使用するといいです。
ナイロンカッターと一口に言っても、このように多種多様なので
植生により使い分ける必要があります。
ワタクシ、いまさらですが草刈の奥深さを実感しています。
すっかりはまり込んでいる感じ(笑)
ナイロンカッターの選び方(2)に続く
鉄の刃とナイロン両方つけてみた。
20ccでもナイロンコードが使いたい
35ccではどうか。
田舎の日常と現実HOMEへいく
植生により使い分ける必要があります。
ワタクシ、いまさらですが草刈の奥深さを実感しています。
すっかりはまり込んでいる感じ(笑)
ナイロンカッターの選び方(2)に続く
鉄の刃とナイロン両方つけてみた。
20ccでもナイロンコードが使いたい
35ccではどうか。
田舎の日常と現実HOMEへいく
0 件のコメント:
コメントを投稿