高速に、低くキレイに刈れるという利点がありますが、
茎の硬い草や小竹、灌木には無力という欠点があります。
やっぱり、硬いものには鉄製の刈刃を使うべきです。
でもいちいち付け替えるのはメンドクサイ。
それに、草を見ただけで適合する刃を瞬時に判断なんて出来ないから
とりあえず刈ってみてからってなるので
違う刃でもなんとなく作業できるのでそのまま強行してみたり、
ロスが大きい。
どこでもコレ一個でOKみたいな万能刈刃はないのでしょうか?
こんな製品を発見しました。
鉄製の4枚刃の上部にナイロンコードをつけてあります。
どんな植生でもコレ一枚で刈ることができそうです。
皆さん、草刈では苦労しているようで、
いろいろなアイデア商品がたくさん出ています。
ワタシもやってみましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
小径の再生笹刈刃の下にタップ式ナイロンコードをつけてみました。
・・・確かにコードが根本でちぎれることもなかったし
いいっちゃいいんですが、重いし、使いにくい。
ナイロンが下についてることにより
ナイロンメインの作業なので、
どうしてもエンジンを高速にしてしまう・・・
高速だと鉄の刃がついてるのでキックバックが怖い。
やっぱり、ナイロンコードは鉄刃の上に出ているべきじゃないでしょうか。
鉄刃に空いている穴から、コードを通して上に出してみた。
穴のカドでコードがこすれてすぐ切れる。ダメです。
鉄刃のうえに取り付けられるタイプのホルダーがないか、
探してみたのですが、どれも無理みたい。
からみ防止の差し込み式のなら見かけるのですが、
10cm残ったコードを毎回捨てるのがイヤなので
絶対に巻取り式のを使いたい。
それで、今はこうなっています。
ナイロンのほうが下側ですが、
このホルダーは底からコードの伸ばし作業をするようになってるので
2段につけても問題ないし、
軽量なのであまり違和感なく使えますが、
上はこう。 ナイロンを通す穴と チップソーの軽量穴が 奇跡的に一致しました。 |
地ズリ作業ができないので、イマイチ。
3mm のナイロンコードがささらないので48ccだと役不足。
それにやっぱりある程度高回転で使用しないといけないのでキックバックがこわいので
ナイロンの方を上に付けたい。
やっぱり、既製品の組み合わせだけでは
限界が。
続く。
田舎の日常と現実HOMEへいく
こんにちは、初めまして
返信削除こちらの「ジズライザーエアー ZAT-H24B」は薄くて多用しています。
h
ttps://www.fujiwara-shouten.com/shop/products/detail.php?product_id=5470
歯で刈りたい場合は2本のナイロンをその場で抜いてしまえば対応可能です。
純正の金属でかしめたものなく市販のナイロンコードを中心付近で3cm間隔で
2箇所の輪を作れば飛び出さす代用も可能でした。
SOPHILさま、コメントありがとうございます。
削除ジスライザーエアー、たしかに良さそうです。ウチの近所でも使ってる人いますよ。
私はやっぱり、ヒモのほうを上に付けたいし、最後に10cm残ったナイロンコードを毎回捨てるのがイヤなので巻取り式のホルダーが使いたいのと、何よりあの、安定版の横に穴が空いただけの製品が2千円ってどうゆうこと?
そういう3つの理由でまだ試していないのです。スミマセン・・・
刈刃の下に、ナイロンコード本体取り付けする場合ワッシャーがあれば取り付け可能ですか?
返信削除穴が四つあるので、対角に反対から入れて残りの穴から出せば通りませんか?
返信削除