2017年7月9日

竹で庭にプールを作った。

お友達と。4年位昔の写真です。
購入当初はサイズが大きすぎたと
後悔しましたが、
年々小さくなりました。
暑くなってきました。
梅雨の合間に、庭にプールを出しましょうということになりました。

といっても、直径1.5mくらいの丸い折りたたみ式のプールですが。

納屋から出してみたら、ビニールの皮が破れていて、水を貯めることができないことがわかりました。
何しろ長男が1才になる前に1000円くらいで購入したやつです。

もう寿命が来たと判断して、廃棄しました。

さて、この間古民家裏山の竹を少しだけ伐採したのですが、
倒した竹の使いみちに困っていました。

コレを有効利用しましょうということで、

竹を井げたに組み合わせて積み重ね、4m角の枠を作成。

カドは穴を貫通させて鉄筋を通しました。

枠内の地面の浮き石をできるだけ拾ってから
砂を薄く撒きました。

ブルーシートで覆って、ハトメにヒモをつけて竹に固定。

一晩かけて水を満タンに貯めました。

水は5立米位入りました。重量では5T!です。

我が家は田舎なので井戸があります。
(というか、生活用水のすべてを井戸でまかなっています)

電気の深夜料金を利用してくみ上げました。
水道なら料金が大変なところですが、

私の計算では
コレだけ使っても電気代は4円位です。

田舎バンザイ!




プールで遊ぶひとのサイズが年々おおきくなって来ましたので

思い切って大きいプールにしてみましたが、

放流するときに大惨事にならないか心配です。




エー、材料として竹を有効利用する方法でしたが、

これはあくまでも仮設プールなので、

秋になったら結局解体、廃棄しなくてはなりません。

どうしよう。





田舎の日常と現実HOMEへいく

0 件のコメント:

コメントを投稿