どうしようもなくただ茂っている竹林ですが、
春になるとたけのこが生えてくるのでタダで取り放題です。
歩いてちょいと出かけられる距離にありますので、
この時ばかりは感謝の収穫があります。
20分ばかり山を歩いて大きいの小さいの合わせて8本くらい収穫できました。
これをかまどで湯がいであくとり。
ぬかを入れるのを省略してみたら
えぐかったです。
なぜ省略したかというと、
ぬかがなかったから。
重曹でもいいんですが、掃除用のしかありませんでした。
あとで聞いたのですが、米をちょいと入れても良かったのですねー
知らないことがまだまだたくさんあります。
古~い鍬の柄ですが、
たけのこを掘り起こすときに
割れてしまいました。
ので、応急修理。
細い棒を挿入して割れ目をできるだけ広げておいて
木工ボンドをたっぷり流し込み、
番線で締め上げました。使えるかどうかはわかりません。
かまどですが、
大量のまきを消費しますので
多少の効率化を狙って
改造を加えたいと思います。
まず、空いた4リットル缶の上下のフタを
皮すきで切って外します。
切り口でケガしないように
ハンマーで打って潰しておきます。
それを丸く板金して、
上に乗せれば、はい、
ロケットストーブ風!
五徳は植木鉢を載せる台です。
燃焼試験。
炎が全部空き缶に吸い上げられています。
成功と言えるでしょう。
空き缶の保温を考えたいところです。
問題点
五徳が不安定です。
田舎の日常と現実HOMEへいく
0 件のコメント:
コメントを投稿