古民家の倉庫から出てきた
たけのこを掘るクワ。
全部で5本もありました。
長年の夢が叶い農家になれました。耕作放棄地と荒れた里山および傷んだ古民家を入手しました。田舎によくある風景ですが、コレをゆるく再生、維持する記録です。いろいろな妄想で頭の中がいっぱいになっていますので、日記にすることで少しずつ文章にして整理したい。それと、趣味の話を少しだけ。
2017年4月30日
2017年4月28日
天気がいいのでたけのこを干す。
今日はとても天気が良く、乾いた風が終日吹いていました。
いくら食べてもいっこうに減らない無限地獄のたけのこですが、
食べきれない分を切ってザルに並べて
日なたにおきますと一日でカリカリに乾いて
立派な干したけのこになります。
いくら食べてもいっこうに減らない無限地獄のたけのこですが、
食べきれない分を切ってザルに並べて
日なたにおきますと一日でカリカリに乾いて
立派な干したけのこになります。
2017年4月26日
2017年4月25日
中国系のクズ鉄屋さん
2017年4月24日
2017年4月20日
2017年4月19日
2017年4月18日
2017年4月17日
2017年4月16日
2017年4月15日
2017年4月11日
2017年4月10日
2017年4月9日
2017年4月6日
2017年4月5日
太陽には黒点が、無いよ? 間氷期の終焉?
2017年4月3日
タイヤを夏用に戻す。
冬用タイヤのままだった
妻の車ですが、先日夏用タイヤにようやく履き替えました。
ジャッキアップして、
通販で買ったロングスピンナーハンドルの先端に
17mmボックスレンチをつけて、
ボルトの頭にかけて
片手でぐいと押してやれば容易に緩みます。
妻の車ですが、先日夏用タイヤにようやく履き替えました。
ジャッキアップして、
通販で買ったロングスピンナーハンドルの先端に
17mmボックスレンチをつけて、
ボルトの頭にかけて
片手でぐいと押してやれば容易に緩みます。
2017年4月2日
登録:
投稿 (Atom)