うちの最強草刈機、と言ってもエンジンの出力が最強なだけで
使いにくいので草刈性能としてはイマイチな48cc背負式の2号機ですが、使いにくいからと言って使わないのはもったいない。
長年の夢が叶い農家になれました。耕作放棄地と荒れた里山および傷んだ古民家を入手しました。田舎によくある風景ですが、コレをゆるく再生、維持する記録です。いろいろな妄想で頭の中がいっぱいになっていますので、日記にすることで少しずつ文章にして整理したい。それと、趣味の話を少しだけ。
2017年8月31日
2017年8月30日
2017年8月29日
買わないほうが良かった。 バリカンと石とばん。
家のお隣との境界部ですが、お隣のおじいさんの車がいつも止まっているのでなかなか草刈りする機会に恵まれず、草ぼうぼうになるんですよ。
昔はまだとてもお元気だったので
留守にされてることが多くて、クルマのいないスキを狙って草刈りしてたのですが、
この頃はいつもご在宅です。
昔はまだとてもお元気だったので
留守にされてることが多くて、クルマのいないスキを狙って草刈りしてたのですが、
この頃はいつもご在宅です。
2017年8月27日
草刈5号機 NB351(2) 最初の整備と試運転

オクの説明では使用可になってましたが、全体を点検しないとそのまま使うのは危険です。
2017年8月26日
刈払機を改造してフリーXモア替刃取付、とても怖いです。
右下の小さいのは48cc草刈2号機の刃受金具です。
この草刈2号機には、
いろんな刃やナイロンカッターを試してるのですが、どれも帯に短しで、
コレだという刈刃にまだ出会ってない・・
それに、ナイロンコードでは手が出ないような、長く伸びすぎた硬い草や笹ヤブ、灌木なんかの密集したところ、こういう現場がとても多いので、切るだけなら笹刈刃で切り倒せるのですけど、片付けをやりたくない。高速で粉砕したい。
この草刈2号機には、
いろんな刃やナイロンカッターを試してるのですが、どれも帯に短しで、
コレだという刈刃にまだ出会ってない・・
それに、ナイロンコードでは手が出ないような、長く伸びすぎた硬い草や笹ヤブ、灌木なんかの密集したところ、こういう現場がとても多いので、切るだけなら笹刈刃で切り倒せるのですけど、片付けをやりたくない。高速で粉砕したい。
2017年8月25日
コールマンのクーラーのヒンジが切れた。
クーラーボックスですが、
かなり巨大なのを持ってます。
コールマンの、何リットルかは忘れましたが、キャンプなどではどうしても冷蔵品が増えてしまうのでとても役に立っていますが、
いつか切れるだろうなーと思わせるヒンジ部分の構造です。
これがやっぱり切れましたので
かなり巨大なのを持ってます。
コールマンの、何リットルかは忘れましたが、キャンプなどではどうしても冷蔵品が増えてしまうのでとても役に立っていますが、
いつか切れるだろうなーと思わせるヒンジ部分の構造です。
これがやっぱり切れましたので
2017年8月19日
2017年8月18日
2017年8月17日
ワシは2stバカ。混合ガソリンについて
刈払機の燃料は混合ガソリンです。
ワタシは自分の家で混合していますが、ホムセンやガソリンスタンドでも売ってるみたいです。
ホムセンで聞いたのですが、刈払機のトラブルの原因のトップは
混合ガソリンの不良だそうです。みなさん、気をつけましょう!
ワタシは自分の家で混合していますが、ホムセンやガソリンスタンドでも売ってるみたいです。
ホムセンで聞いたのですが、刈払機のトラブルの原因のトップは
混合ガソリンの不良だそうです。みなさん、気をつけましょう!
2017年8月16日
宇宙のあさがお 地球のいちご。

スペースシャトルに搭載して持ち帰ったという
朝顔の種(の7代目の子孫)を
7粒もらったので寝室の外の窓の下に植えてみたら、
肥料も何にもやってないのに
とても良く育ちました。
2017年8月15日
2017年8月13日
廃チップソー再生 からみ防止の小刃自作→大失敗。
草刈機の心棒に
やたらとからみやすい草がありますよね。多分チガヤだと思うのですが、
細長いイネ科の、密集して生えていて固く丈夫で、しなやかなヤツ。
からみ防止の「ヘキサゴン」
をつけていますが、容赦なくからんできます。
やたらとからみやすい草がありますよね。多分チガヤだと思うのですが、
細長いイネ科の、密集して生えていて固く丈夫で、しなやかなヤツ。
からみ防止の「ヘキサゴン」
をつけていますが、容赦なくからんできます。
2017年8月12日
2017年8月11日
ナイロンコードの選び方(3) 20cc刈払機でも使いたい。太さ2.0mmなら丁度いい。
いろいろなナイロンコードを試しているうちに思いついたのですが、
刈払機のエンジンの出力(排気量)によって
ナイロンコードの太さが限定されるみたい。
細いコードのほうが空気抵抗も少ないし
同じ速度で草に当たったとき当たる
面積が小さいため鋭く切れます。
2017年8月10日
2017年8月9日
ハイブリッド草刈刃。鉄製の刃とナイロンコードを両方つける。
ナイロンコードでの草刈りは、
高速に、低くキレイに刈れるという利点がありますが、
茎の硬い草や小竹、灌木には無力という欠点があります。
やっぱり、硬いものには鉄製の刈刃を使うべきです。
でもいちいち付け替えるのはメンドクサイ。
それに、草を見ただけで適合する刃を瞬時に判断なんて出来ないから
とりあえず刈ってみてからってなるので
違う刃でもなんとなく作業できるのでそのまま強行してみたり、
ロスが大きい。
どこでもコレ一個でOKみたいな万能刈刃はないのでしょうか?
高速に、低くキレイに刈れるという利点がありますが、
茎の硬い草や小竹、灌木には無力という欠点があります。
やっぱり、硬いものには鉄製の刈刃を使うべきです。
でもいちいち付け替えるのはメンドクサイ。
それに、草を見ただけで適合する刃を瞬時に判断なんて出来ないから
とりあえず刈ってみてからってなるので
違う刃でもなんとなく作業できるのでそのまま強行してみたり、
ロスが大きい。
どこでもコレ一個でOKみたいな万能刈刃はないのでしょうか?
2017年8月8日
ナイロンコード大失敗。飛び石でガラス割れた。
お隣のおじいさんのクルマがいつも置いてあるので
なかなか草刈できなくて
裏庭の境界のところが草ぼうぼうになるんですよ。
今朝、そのクルマがなかったのでチャ~ンスとばかりに、
出勤前に草刈機2号48ccにナイロンカッターをつけて
サクッと粉砕。
いやーやっぱ早いわーと悦に入ってたら、
ニョウボから職場にわざわざ報告が。写真付きで。
「ガラスが割れちょるよ。」
なかなか草刈できなくて
裏庭の境界のところが草ぼうぼうになるんですよ。
今朝、そのクルマがなかったのでチャ~ンスとばかりに、
出勤前に草刈機2号48ccにナイロンカッターをつけて
サクッと粉砕。
いやーやっぱ早いわーと悦に入ってたら、
![]() |
銃で撃ったみたいには なりませんでしたが、 ぽっかり穴があいたということは 相当な高速でぶつかったのだと思います。 |
「ガラスが割れちょるよ。」
2017年8月7日
2017年8月1日
登録:
投稿 (Atom)