2017年8月1日

かぼちゃうどんこ病。

夏草の中で無敵の成長をしていたかぼちゃですが、
うどんこ病が蔓延していますねー。

一部、草を刈って風通しをよくしてやったのに、
なかなか難しいものです。




うどんこ病は土中のカビのような菌類が葉っぱの表面で繁殖して、
光合成を妨げることにより
葉の成長、ひいては収穫量を下げてしまうものです。

原因菌がありふれたものなので、
人間様で言うカゼをひいたぐらいのことで、
病気扱いするのが嫌なので
ウチでは薬は使いません。

そのうち菌の天敵とかがやってきて
退治してくれるかもしれませんし、

成長し切った大きい葉にしかあらわれないようなので
若い葉の成長速度を感染速度よりもあげてやれば
問題ないと思います。

ここは放置プレイで、自然治癒するように
応援するのみです。



田舎の日常と現実HOMEへいく

6 件のコメント:

  1. 以前「現代農業」で読んだのですが、キュウリのうどんこ病には消石灰のふりかけが効くと書いてありました。
    バッサバッサとただかけるだけで良いとの事で、消石灰なら20kg買っても数百円ですし、農薬のように希釈する手間も無く、とても簡単そうです。おそらくカボチャにも効くのではないでしょうか。

    と言いつつ私も試していないのですが(笑)

    ただ稲のいもち病には効果テキメンで、農薬を使うと万単位で出費がありますが毎年1500円ほどで済んでいます。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。
      この年はうどん粉病は放置したのですが、ことのほか豊作でなん十個も採れて、春まで頑張って食べたのですが9割がた腐らせて仕舞いました。
      それに懲りてもう植えない方が良いのでは無いかと(泣)

      削除
    2. カボチャは沢山実を付けますからね。まぁいつか役に立つか立たないかの豆知識として書かせていただきました。
      我が家も今年は3種類のカボチャを植えて、とんでもない数が収穫できました。

      ところで、あちこち読んでいるといろんな作物の大収穫が見られますが、近くに「道の駅」は無いのでしょうか?
      そこで売っちゃう手もあると思います。
      我が家では母が登録していて、余った作物をチマチマ出品しています。

      削除
    3. はー、ありがとうございます。
      しかしながらわたくし本業の方が割と忙しく
      畑の収穫物依りも 日銭を稼いで食品は購入した方が早道ですので、とりあえず畑は放置して草刈のみをやってる感じです。
      だけども好きな道ですから、そのうち時間が出来たらまたやりたいです。

      削除
  2. トップで「長年の夢が叶い農家になれました」とあったので、てっきり農業に力を入れるのかと勘違いしてましたm(_ _)m

    返信削除
    返信
    1. スンマセン、開設当時はそうだったんてすけども
      色んな道を選んでいたら何か変な方に進んで仕舞いました。
      人生なかなかわからないものですねー(^^)

      削除