2017年6月9日

草刈刃のバランスが狂って作り直すとき、役立つDケンマー

草刈機の刃を再研磨するときに使う固定台
Dケンマーを購入しましたが、

はっきり言ってあまり使いみちがありません。

ワタシがメインで使ってる草刈刃は、
廃品のチップソーを改造したものなので、
一枚一枚大きさや、刃の形、厚さ等全部違います.


そのため、
Dケンマーの固定台の調整に時間がかかるため、使いたくなくなりました。
それで長いことしまったままだったのですが、

それでも
せっかくなので有効に利用する方法。

シーズンに入って、

再生草刈刃を毎日のように使用→再研磨
していたら、だんだん刃の高さが低くなって、
5mmくらいになると何故か切れが悪くなります。

それとかアサリをつけるのに失敗して刃を折ってしまったら
回転バランスが狂って、草刈機全体がブルブル震える様になります。

こういった刃はモウ使いたくないので、溜めておいてから
刃の底を削って一回り小さい刃に作り変えるのですが、

この時Dケンマーが役立ちます。

 まず、CADを使って、こういう目盛り付きの紙を作ります。

同心円を2mmピッチに描いて、
放射線を刃の数だけ引きます。

(ワタシはJWCADを使用しています。
高価な汎用CADと比べても機能的に劣るところは少ないし、
慣れれば十分使えます。)


バランスの狂った刃を
サシの上にのせて

刃の位置だけマーキングします。






Dケンマーにセットして

刃の位置、高さをそろえてやります。

Dケンマーの出番はここまで。
付属のサンダーの回転数が遅いので
加工に時間がかかるため。


あとは普通のディスクサンダーを台に固定して、

刃の方を手で持って
背を整形してから、






前を研磨します。

Dケンマーの出番は少しでしたが、

刃の作り直しが10枚くらい
たまったときにはとても便利だと思います。



田舎の日常と現実HOMEへいく

0 件のコメント:

コメントを投稿