![]() |
足が写ってる |
金具がさびて、ポッド類が固着してました・・・
このエレキギターは,
私が学生のとき無理して買った、アメリカ製のフェンダーストラトキャスター、1976年製造です。
2ヶ月分のバイト料20万超!をすべて突っ込み、たしか、昭和62年(1987)の春頃だったとおもいますが、自分で最初に買った楽器です。
ちょっと重たいですが、太めのネックの握り具合とまっくろけのカッコがとても気に入りました。
当時(今でも)ファッション等外見に関わることは一切無頓着でしたが、なぜか楽器だけはいいのが欲しかった。
そんで学校はすぐに中退しましたが、30数年後の今も楽器は残っています。
このギターですが、カッコはとてもいいのですが、ある重要な問題を抱えていました。
購入時には全然気にならなかったのですが、気付いたのは何年もあとのことでした。
それは、他のギターと比較して、「ならない」のです。
音自体は出るのですが、響きが小さくて細い音質。残響も少ない。
これ一本だけで活動していたときはそんな問題に気付くはずもなく、
ならないのは私のウデが悪いせいだと思いこんでいましたから、
いろいろ試行錯誤して、
![]() |
よく見ないとわからないくらい小さい字で 「MADE IN USA」と書いてある。 コレが重要(笑) |
弦高を目一杯高く調整してテンションをかせぎ、
出力の大きいダンカン?だったかなのピックアップに交換
ペグがテンションに負けてカクカク動くようになったので交換、
![]() |
スプリングを外して ターンバックルで固定 |
少しでも響くように工夫して使っていました。
演奏法も、指のチカラで鳴らすようなスタイルに自然となっていきました。
楽器の響きの不足を人間のパワーで補うカタチです。
ピックがすぐに消耗するので箱で購入してました。
そんなこんなで、なんとかステージ上での活動をやっていけていました。
が、弦が切れやすかった。
なにしろキンキンに張ってあるところを力いっぱい弾くのですから、
ステージ前には新品の弦に張り替えていましたが、演奏中によく切れていました。
そんなときは人のギターを借りてしのいでましたが、
弦がヘニョヘニョで弾きにくいし、いつもいつも借りるわけにはいかないので
予備としてこちらのフェンダージャパンST-72を購入しました。
在りし日のお姿。 このアンプも売ってしまったので、もうありません。 |
・・・後に、友人が撮ってくれた、自分が出てるステージ「ロックナントカ1989?」のビデオを見ていたときのことです。
アメリカストラトの弦が切れてジャパンに持ち替えて弾いている俺・・・
そのとき初めて気付きました。こっちのほうが数段いい音がするじゃ~ありませんか!
それからのステージではアメリカは2軍落ちして、ネックが細めでいまいちでしたがジャパンストラトがメインの楽器となってしまったわけであります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
・・・・アメリカストラトの鳴らない原因は、根本的なところにありました。・・・・
数年後、地元にも大きいリサイクルショップができました。
そこでTOHKAIのストラトキャスターを見つけました。
僕のアメリカストラトと全く同じ色・型のやつで、1万円弱でしたので
なんとなく気になって購入しました。
そのギターを分解して、ほとんど使われなくなったアメリカストラトのネックを付けて弾いてみたら・・・・
凄く鳴る!
・・・・そうです。アメリカストラトのクソ重たいボデーが、弦の振動を全部吸収してしまっていたというわけであります。
そして購入から10年を経て、ようやく1軍に戻れたアメリカストラト。ネックの太さもバッチリです。
・・・というか。残っているのはネックだけという、無残な姿とはこのことです。
いまでこそ、こうやって冷静に自分でやってきたことを分析することができるけど、当時はホントに試行錯誤で、
1歩前進2歩後退、人生苦あれば楽あり、の連続でした。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
そんでまた数年後、バンド活動も一段落して、
似たようなギターが3本もいらないのでジャパンストラトをヤフオクに出したのですよ。
そしたら、買ったとき7万2千円だったのを10年以上も使い倒したのが、脅威の高価格・5万円近くで売れました!
中古ギターなんて1万円以下だと信じていた私は、嬉しかったけどとてもビックリでありました。
それからまた10年以上経過して、今回ヤフオクでピアノ(YAMAHA CP70-B)を購入しましたが、
その価格が、
今回どうしても欲しかったのでかなり粘って、ナント、ジャパンストラト売った金額よりも更にお安く購入できました。
しかし、過去のオークション相場を見たら、これよりもまーだ安く売買されているようです。やっちまいました。
だけど、このめちゃくちゃカッコイイエレキピアノが、1万6千円とか?
売りに出ても誰も買わないってことですよねー。
ウ~ン 相場というのは難しいものですね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿