どうやっても燃料がキャブレターまで上がってこない
3号機くぼたくんです。
掃除しているうちに炎上させたり
いろいろたいへんですが、
何とかして最新のキャブを取り付けたいと思います。
長年の夢が叶い農家になれました。耕作放棄地と荒れた里山および傷んだ古民家を入手しました。田舎によくある風景ですが、コレをゆるく再生、維持する記録です。いろいろな妄想で頭の中がいっぱいになっていますので、日記にすることで少しずつ文章にして整理したい。それと、趣味の話を少しだけ。
2017年5月31日
2017年5月22日
2017年5月18日
2017年5月17日
2017年5月16日
2017年5月15日
空気入れのホース交換
トップカーのタイヤに
空気を補充しようとしたら、空気入れが
故障していました。
ウチにある道具は、基本的にそのまますぐに使用できる状態になってることはあまりなくて
使うたびに何かしら手入れが必要です。
今日は、コレを修理してみます。
空気を補充しようとしたら、空気入れが
故障していました。
ウチにある道具は、基本的にそのまますぐに使用できる状態になってることはあまりなくて
使うたびに何かしら手入れが必要です。
今日は、コレを修理してみます。
2017年5月14日
2017年5月13日
2017年5月12日
2017年5月11日
2017年5月3日
登録:
投稿 (Atom)