中華盛りだくさん草刈り機ですが、先端の刈刃の重量、柄の長さ等がしょっちゅう替わるのでその都度バランスの調整するのがめんどくさい。
バラします。
この建築金物を自在な吊具にしましょう。
これだけでも500円以上します。
こういったクランプ部品はホムセンでは扱ってないようです。
中国製
取り付けました。
余った吊具は
使えないVR540の余った棹で組んだ草刈り機にセットしました。
長年の夢が叶い農家になれました。耕作放棄地と荒れた里山および傷んだ古民家を入手しました。田舎によくある風景ですが、コレをゆるく再生、維持する記録です。いろいろな妄想で頭の中がいっぱいになっていますので、日記にすることで少しずつ文章にして整理したい。それと、趣味の話を少しだけ。
こんにちは、コケちゃぶろーといいます。この改造方法をToutubeで紹介させていただけませんか。ジーマさんのブログも紹介したいと思います。私も作ってみましたが、誰でも作れる良品だと思います。是非お願いします。
返信削除いつもお世話になります。
削除わざわざ連絡して頂いて嬉しいです、何も遠慮なくお使いいただくと有り難いです。
黙ってリンク貼るやつが居ますので。
まー仕方ないですが。
クランプ部品がなかなかありませんが、有れば結構良い改造だと思います。
今後とも末長く宜しくお願い致します。